4ヶ月検診の再検診
- 2017年5月15日
- 読了時間: 1分
4ヶ月検診で息子の首の座りが悪いと言われたので、先週再検診に行ってきました。
区役所の保健センターに到着するとまず助産師さんとのお話?(現在の息子の状況、首の座りはどうか?手で足を持つか?1日の生活サイクルなど)があり、次に体重、身長測定がありました。
4ヶ月検診の時には赤ちゃんがいっぱいいて時間がかかりましたが、今回は時間を指定されていたので、すぐにみてもらうことができました。
息子は最初「ここどこ?」みたいな感じで黙ってキョロキョロあたりを見回していたのですが、
身長測定でベッドに乗せられた瞬間ギャン泣き!!
その後、若い女医さんに首の座りをみてもらい、なんとか合格をいただきました♬
この1ヶ月まだ首が座っていないと言われたらどうしよう?次は病院に行かなきゃダメなのかな?と不安だったので、一安心しました。
寝返りはまだまだする気配がないので、女医さんに寝返りの練習の仕方もおそわりました。
女医さんが息子をうつぶせにするとまたまた息子ギャン泣き!!
その後、私が抱っこしたらすぐに泣き止んだので「お母さんのことが分かるのね〜^^」と言われて
なんとなく嬉しくなりました。笑
帰りに嬉しくなって、自分へのご褒美に美味しいパンとカフェオレを買って帰りました。笑
最新記事
すべて表示いきみだしてから5時間ほど経ち意識が朦朧として来た頃に、先生が様子を見に来てくれました。 助産師さんと相談して、「もうそろそろ大丈夫かな。」の一言で一気にお産が進みます。 分娩台の足を置くところが開き、会陰切開をしてもらい(会陰切開は私は全く痛くなかったです。)...
入院することが決まり、主人にも入院の報告をして、朝一の飛行機で病院まできてもらうことに。 私の出産した病院は全て個室だったので、部屋に案内されひとまずベットで横になって体力温存の為に寝ることにしました。 この時初めての出産で不安だったので、母には残ってもらいました。...
今さらながら息子を出産した時のことを備忘録もかねて残したいと思います。 出産予定日を1日過ぎた頃におしるしがあり、前駆陣痛などもあったのですが、本陣痛には繋がらず、(夜から8〜12分感覚ぐらいで陣痛があったのですが、気づいたら寝て朝になってました)...
Comments